さて、このブログはうちにあるおもちゃだけを紹介するというのがモットーでして。
うちで購入して、実際に子供たちが使ってみたおもちゃしか紹介していません。
なので、めちゃくちゃおすすめなのもあれば、正直ビミョーなのももちろんあります。
今回はちょっとうちには合わなかったなかなぁ…と言うおもちゃのご紹介です(^^;)
ドアの開け閉めが大好きな発達年齢1歳の三太に探求心刺激ドアをプレゼント
今回ご紹介するおもちゃは三太の2歳のお誕生日プレゼントでした。
三太は発達障害で知的にも遅れがあって、実際は2歳でも精神年齢は半分の1歳くらいと言われています。
なので、おもちゃも実年齢より幼い子対象のおもちゃを買うんですよね。
家のスライド式のドアやタンスの扉の開け閉めが大好きな三太。ドアの開け閉めができる手軽なおもちゃ無いかなぁと思って見つけたのが指先の知育シリーズの探求心刺激ドアでした。
こちらのおもちゃ、結構コンパクトで横15cm縦13cm位のサイズ感です。
お値段も1,380円(税抜)程度のお値段なのでお求めやすいお値段ですね。

パッケージに『頭の刺激になる!』『130万人のママが満足!!!』なんて書いているので、もしかしたらめっちゃハマるかも?とかなり期待していました(^^)
ドアを開けたら飛び出す仕掛け!機能は多いけど、ちょっとショボい
さて、こちらのおもちゃ、小さい割に機能は結構あるようで。
箱の裏面には①ドアを開けると飛び出す②ドアを開けると振り向く③お天気プレートをめくる④歯車プレートを回すという4つの遊び方が紹介されています。
購入するときは、なるほど~いいじゃん!と思ったのですが、実際届いてみると③④のお天気プレートとはぐるまプレートはほぼ遊びませんでした(笑)
いや、正確にはちょっとだけ触ったけど、記憶に残らなかったのか?1回きりでした(^^;
この上の部分ですね。
めくるにしてもはぐるまを回すにしても、すでにうちにもうちょっとダイナミックに遊べるおもちゃがあるので、あんまりおもしろくなかったのかも。

ドアの開け閉めで遊ぶのが好きな子には物足りない感じ
まあまあ、このおもちゃの肝はあくまでドアの開け閉めなので。。。おまけのめくりやはぐるまがショボくても良いんですよ(笑)
重要なのはドアの開け閉めで遊んでくれるかどうかですからね!
ということで、この状態がドアが閉まってる状態です。
いや、隙間開いてますよね?ちょっと、、、1~2cmくらい閉まりきらないのです。
小さい子が開けやすいようになってるんだと思いますが、これのせいでドアの可動域が狭まるし、なんだかなぁ。。。
で、右と左のスライドドアを開けるとどうなるかと言うと。。。
わかりますかね(^^;?
左の黄色いドアを3cmくらい右にスライドさせると、お風呂に入っていたと思われる犬がぴょこっとでてくる。ぴょこっと。。。
右の半透明のドアをこれまた左に3cmほどスライドさせると、マグカップ持った犬がくるっとちょっとだけ振り向いてくれる。
うん、なんかこれ、
び、びみょ~!!!!
なんと言うか、全体的に動きが小さい!ドアも開けた感がないし、出てくる犬の仕掛けもちょっと動いたな~って言うレベル。
家のドアをバンバン開けまくってる三太には圧倒的にダイナミックさが足りませんでした。
赤ちゃんってすぐにいたずら覚えちゃうから、そういうのに比べたらこれはお上品すぎるんじゃないか?
まとめ:1歳未満の小さい赤ちゃんにおすすめ!あとはが外出用のおもちゃに◎
探求心刺激ドアの対象年齢は9ヶ月~となっているのですが、これは確かに8、9ヶ月のあんまり動き回らない赤ちゃんにオススメかもと思いました。
ガンガン動く子にはちょっと物足りないかな?
まぁでもお値段も1,500円以下のプチプラおもちゃなので、こんなもんなのかもしれませんが。私はちょっと期待し過ぎたかな(^^;
後は小さいおもちゃのパーツでこちょこちょ遊ぶのが得意な子のお出かけ用のおもちゃとして持っておくのもいいかもしれません。
小さいし、音がしないので外出時にはつかえるかな?ドアの開け閉め時に結構カチャカチャいうので静かなところではこれでもNGと思いますけどね。
メインのおもちゃではなくあくまでサブ的なおもちゃでお使いになるのにおすすめです。
我が家はすっかり三太のおもちゃ箱の下の方に埋まってますけどね(笑)
それではまた(^^)/