とうとう全国に緊急事態宣言が出てしまいましたね(^^;
我が家も絶賛外出自粛中で、子供3人のストレスが半端ないです。。。
色々家で遊べるように工夫を凝らすものの、こう何日も外出自粛が続くと本当につらい!
しかし今日はちょっと暖かかったので、1年ぶりにこのおもちゃを出してきました。
ボーネルンド社のアクアプレイと言う水遊びのおもちゃです!
案の定子供たち大興奮でした(*^^*)

この夏売り切れ続出?アクアプレイは4~5月でも大活躍!おうち時間を充実させよう
水遊びと言えば夏のイメージですが、アクアプレイは体を濡らさずに遊べるので4月や5月から使えます。
実際、うちは4月生まれの三太の誕生日プレゼントに昨年買いました(*^^*)
アクアプレイはサイズ別に4種類ほどあるのですが、大きいものほどコース(水路)やゲートなどが複雑化していてレベルが高いです。
【一番人気?】アクアワールド 16,500円
【高低差が楽しい】マウンテンレイク 20,350円
【ダイナミックなコース】ブリッジ&ハーバーセット 26,400円
室内orベランダで遊ぶには一番小さいロックボックスがおすすめ♪組み立て不要のお手軽感が◎
アクアプレイの基本のセットは上から2番目のアクアワールドで、こちらもある程度コンパクトになるのでこれが一番人気かなと思うのですが、うちにあるのは一番小さいロックボックスです。
なぜかと言うと、水路を組み立てるのがめんどくさそうだったので(笑)
ボーネルンド社は良い製品が多くてうちにもたくさんあるのですが、海外製品ならでは…コースの組み立てなど結構力業です(^^;
一度組み立てたら分解とかめんどくさいだろうな~と思って、冬の間もそのまましまえる小さいサイズにしました。
しかしこの判断は大正解!!!
手軽に出し入れできるし、うちのベランダにすっぽり入るちょうどいい大きさでした。
写真のウッドデッキは奥行き1mちょっとしかありませんが、ロックボックスなら十分置くことができます。
これだけ小さいと室内でレジャーシート敷いても遊べると思うので、ベランダが狭いお家に特におすすめです。
逆にお庭があったり、ガレージで遊べるお家では大きいサイズを買ってみても面白いですね♪
実は水の力を学ぶ科学系の知育玩具だけど、2~4歳はごっこ遊びで十分♪
実はアクアプレイは本来、自分で水の流れを作って船や貨物を運搬する割と学習系のおもちゃなんです。
科学を体験できるれっきとした知育玩具なんですよ(*^^*)
しかし、うちでの遊び方はもっぱらごっこ遊び(笑)
よく見てください…
船に乗っているのは、こむすびマンとハンバーガーキットです(笑)
アンパンマンの指人形とコラボしています。
アクアプレイで遊ぶときは主に一の介と二花で遊んでることが多いですが(三太は見学)、指人形で幼稚園ごっこしてることがほとんどです。

余談ですが、うちの子供たちは指人形コレクター(笑)指人形は意外と使い勝手が良い
余談ですが、うちの子供たちは指人形を集めるのが趣味でして(笑)
アンパンマンをはじめ、となりのトトロ、いないいないばあ、ミッフィーやキティちゃんまで色々います。
一部をご紹介↓
ほとんどはあつまれ!アンパンマンと言う食玩で、これが150円くらいのものなんですが3ヶ月に1回くらいのペースで新シリーズが売り出されるので、その都度買っていたらものすごい量になってしまいました(^^;

アクアプレイは毎年人気商品です♪外出自粛中のお家遊びに早めにゲットしましょう!
これから気温が上がる時期ですが、まだまだ新型コロナによる外出自粛は続きそうな感じですよね。
アクアプレイは毎年人気商品なので、今年は早めに無くなりそうな予感がします。

早期に売り切れてしまう可能性もあるので、欲しいと思う方は早めに購入をおすすめします!!